財布の選び方で金運が変わる!?
財布の選び方で金運がアップしたら嬉しいですよね?
財布の選び方で金運がよくなるなら、こんなに楽なことはありません。
でも、そんな都合のよいことがあるのでしょうか?
実はあるんです♪
それが風水!
お家の掃除をしたり、壁紙の色を変えたり、家具の配置を換えたりして開運を目指す風水。最近はテレビなどでもよく耳にする風水という言葉ですが、実は財布にも風水は関係してきます。
たとえば黄色や金色の財布はお金が貯まりやすいとか、二つ折りの財布よりも長財布のほうがよいとか、風水の考え方から、金運アップに望ましい財布の形や色、そして使い方を選ぶことができるんです♪
では、具体的に風水で望ましい財布の形や色、使い方はどんなものなのでしょうか?
風水で望ましい財布の形
- お札にとって窮屈ではない長財布がおすすめです。どうしても折り財布を使いたいという場合は、お札をいい加減に折らずに真ん中できっちり折るようにしてください。
- 財布のカード入れなどのポケットは6・8・12カ所がいいとされています。その中でも、8は漢字にすると「八」と末広がりの形なので、特に8カ所ポケットがある財布がおすすめです。
- 自分で使いやすいと思える財布を使うようにしてください。そうしないと財布の中の整理を怠りがちになり、財布の中がごちゃごちゃになってしまいます。お金も、きちんと整理された財布の中を好むものです。また、小銭があまり溜まらないように、小銭入れが使いやすいものを選ぶようにしましょう。
- ナイロン素材などの安っぽい財布はお金が逃げていってしまいます。革製の財布を使うようにしましょう。特に牛革の財布がおすすめです。
風水で望ましい財布の色
- 黄色
- 金運アップの財布の代表格の色。お金を引き込む力があるとされている色です。
- 金色
- 黄色と性質は似ていますが、エネルギーを吸収した後に溜め込む力があるとされています。
- 黒色
- お金を堅実に貯め込む力があるとされています。
- 白色
- 悪い気を浄化する力があるとされています。どうしてもお金が貯まらないという方におすすめの色です。
- ピンク色
- 思いがけない幸運を引き寄せてくれるとされている色です。
- 茶色
- 土を表す色であることから、お金が居着く、つまりは貯まってくれるとされています。
- この色は駄目×
- 赤色は厳禁です。また、水色や青色、紺色なども避けたほうが無難です。
風水で望ましい財布の使い方
- 財布の中に常に大金を入れておくのが最も望ましいのですが、そんなわけにもいかないでしょう。お札の大きさに紙を切って、お金の代わりに財布に入れておいても大丈夫です。お金は寂しがり屋さん。いつも友達を財布の中に入れておいて、お金が居心地のいい状態にしておいてください。
- 不要なレシートなどはこまめに整理するようにしましょう。小銭も必要以上に溜めないこと。できるだけ財布の中がスッキリと整理された状態を保つようにしてください。
- お札は種類別に、常に同じ方向に揃えておくようにしましょう。お札を折るのはおすすめしませんが、折り財布を使う場合には、きっちり揃えて折るようにしてください。
- 家に帰ったときは、財布を鞄の中などに入れっぱなしにしないでください。家の西、北、東北のいずれかに保管するようにしましょう。西は金運を司る方向、北は運気を育てる方向、東北は財運を運ぶ方向。通常は西に保管するのがおすすめです。
- 財布の寿命は約3年と考えてください。それ以上使っていると運気が落ちてきます。それ以内でも、ぼろぼろになったり、汚くなってしまった財布は厳禁です。
財布はお金の家だと考えましょう
お金はお札も硬貨も財布の中で暮らしています!
ですから、財布をお金の家と考えて、「どのようにしたらお金が財布の中に留まりやすくなるのか」、そして「どうしたら財布の中にお金が入りやすくなるのか」をしっかり考えてあげてくださいね♪
PR